Information
- update:2019/02/08
- 人間失格
205号室の本棚 -
そこで考えだしたのは、道化でした。 初読は中学1年生。ちょっとコムズカシイご本を読んでみたくなるお年[…続きを読む]
- update:2019/02/06
- 縄文zine
103号室の本棚 -
縄文時代への愛やら何やらが詰まりまくったzine。潔いほどの趣味への傾倒、企画のやり切り加減が半端な[…続きを読む]
- update:2019/02/06
- 11ぴきのねことあほうどり
103号室の本棚 -
誰もが知ってる超名作。ここ数日娘がリクエストするうちの1冊。実はこの本、私が子供の頃読んでいたもので[…続きを読む]
- update:2019/01/08
- 真夜中のセロリの茎
208号室の本棚 -
数年前に読んだ本で、中身は覚えてないんだけれども、数ある片岡義男の本の中で、おすすめは?と聞かれたら[…続きを読む]
- update:2019/01/08
- 雲と鉛筆
208号室の本棚 -
答えが二つあるものにこそ本当のことが宿っている」人生はそう云っていた。AでもBでもなく、じつは、その[…続きを読む]
- update:2019/01/08
- 東京モンタナ急行
208号室の本棚 -
紹介を決めてから、紹介文を書くまで本当に時間がかかった。なんせ、紹介をしにくいのがリチャード・ブロー[…続きを読む]
- update:2019/01/08
- このあたりの人たち
208号室の本棚 -
このあたりの人たちにいる人々の短編集です。当たり前ですが、人にはそれぞれ生活があって、みんなどこかで[…続きを読む]
- update:2019/01/08
- いやいやえん
208号室の本棚 -
ぐりとぐらの絵本の作者でおなじみの、中川さん。実はこの「いやいやえん」が最初の作品だったのご存知でし[…続きを読む]
- update:2019/01/06
- 触楽入門
103号室の本棚 -
感触についてちょっと興味があり、夏に購入したものの、なかなか読み進められなかったが、つまらないわけで[…続きを読む]
- update:2019/01/05
- ぐるんぱのようちえん
103号室の本棚 -
超名作絵本。言うまでもなく、ニードレストウセイなんだけど、でも、書いちゃう。ゾウのぐるんぱが、あちこ[…続きを読む]